SHINの戯れ言

とりあえず書きたい放題言いたい放題

本当にやりたいこと?

昨日は、まさかの女子会中止!

キャンセルでまくりで人数減りまくり、、、

でも、主催のお姉さんと打ち合わせしてきました。



その中で考えたことなんですが、

『本当にやりたいこと』を仕事にしてる人って、
めっちゃ少ない。

起業とかしてても、
『稼げること』を仕事にしてる人がほとんど。


本当に楽しいのかなぁって思っちゃう。


稼ぐための戦略としてコミュニケーションとり、
稼ぐために、学んだり勉強したり。



『何が楽しくて、その仕事してんの?』

『それ、本当にやりたいことなの?』


これに、余裕で答えられる人。


少ないんだろうなぁ。



教えることが好きすぎて

写真撮ること好きすぎて


それ仕事してる自分は、
ほんと幸せものだ♡

絶対に折れない自信は【比較】から生まれる

友人が、『自信』についてFacebookに投稿していました。

いつも、記事の枝葉の中で自信についてかいていたけれども、
あまり本格的に書いてなかったので、
今日は書いてみようかな。


日本人は自信がない。って答える人が多いそうです。


まずは、ここから原因を探ってみます。


なんでだと思いますか?


要因は、『超絶できる人』との距離が近い。
ということと、
『できる人の割合がそこそこ多い』ってこと。


この人たちと、『比較しよう』と思ってなくても距離が近いので、
『比較』してしまうんですよね、自分の意思とは無関係に。

距離が近いというのは、
島国であり国土の半分以上が森林で人が住みづらく、
人口密度が高いから。


これは、世界に類をみないので、
海外かぶれの日本批判は日本に適用されにくい。


Googleやアップル、アマゾンといった、
世界を変えるような会社は、確かに少ない。


でも、おそらく、
いわゆる、いろんな総合評価で、
そこそこ優秀な人というのはかなりいる。


近い距離で。


さぁ。ここに、国民性が加わる。

真面目で勤勉で保守的。

真面目で勤勉で保守的な生き方が、
比較的評価され、生きやすい世の中になってます。

斜めに見ない限りいい国日本。


さて。

そんな中で、真面目に勤勉に生きてこなかった人は、
どうなるのか?

社会的評価は低くなります。

社会をある程度動かしているのが、
真面目で勤勉で結果だしてる人だから。


比較しないで、自由にやりたいことやって、
ちゃんと、稼いでこの日本で生きてくってのは、
いい悪いではなく一つの能力であり才能です。

仲間由紀恵のような女優になれる美貌を持っているのと似ている。


自信がない人の生き方を見てみると、
家庭内での育てられ方がかなり影響はしますが、
まず、絶対量が足りない。


平均が10だったとして、
5.6しか、下手したら2.3くらいしかしてない。

ここを変えるだけで、必ず自信はでてくる。


そして、『あ、自分足りてないな』って自覚するのには、
【他人と比較すること】が何より大事になるんです。

基準がわかるので。


比較しない生き方をー

って言ってる人は大抵セットのように、

『自分らしく』

っていうけど、他人と比較しないで、
『自分らしさ』をどうやって見つけるのか不思議でしょうがない。

他人をよく見て観察して、
それでいて自分と比較しないと、
自分のオリジナリティがどこにあるのかわかりませんよね?


日本には、『井の中の蛙大海を知らず』

って諺があるんです。


折れない自信を作るには、

徹底して他人と比較し、
他人よりも自分が優れているところを見つけ、
また、他人よりも優れるよう、
定量的に必ず上回っているという量をこなせば、
嫌でも自信になる。

そして、誰もが言うでしょう。

◯◯さんは、ほんと、
〜〜に関してはすごいよね

と。

僕自身は、他人が大学生活エンジョイしてる中、
ひたすら『教えること』に時間と労力をかけました。

勉強もしたし、実践量も取りました。

ただ、『比較』することで、
頭が特別抜きん出ていることも、
教え方が超絶上手いわけではないことも理解する。

だからこそ、オリジナリティとして、
『幅広さ』を強めた。

これは、比較しなきゃわからんもの。

比較するから、頭がいいわけでないことがわかるし、
幅広さが武器になることもわかる。



ほんと、『人と比較しない生き方』なんて、
麻薬みたいなものに依存していると、
一生、自信なんて持てない。


自分は何が他人と違うのか。

徹底して追求すべきなんです。

重要なのは、『人はみんな違うんだ』とか、
思って意識高い系になることではなく、
『自分は他人とは違うんだ』って心底思うことなんです。


多様性多様性言ってる時代に個人のタイプ分けとかナンセンスったらありゃしない。

またまたタイプ分けの話。

最近Facebookで、この前者後者議論がされていて、
はぁ、、、、、ってなっていて、
これぞ、マインドコントロールの極意。
って印象。



なぜ、マインドコントロールかというと、
影響力のある人が、心と頭弱めの人に対して、
絶対的な存在として、真理でもないことを広め、
心も頭もやられてる人が、それに対して、
ははぁ、、、となっているから。


もう、ツッコミ所満載だから、
個人的に分析対象なんですが、
『なぜ、このナンセンスさに気付けず、
非論理的な解釈展開に騙されるんだろう』という研究です。


たとえば、タイトルにもある通り、
多様性多様性という時代で、
個人の価値観も激しく広がりを見せ、
かつ、時代の変化もかなり激しい時代に、
2つのタイプで人間を語っている。

なぜどっちかなんだ?  という疑問をだれも持っていない。
性でさえも、男と女だけでない時代に二分化とか、、、


ここで言われてることで、
一方は、頭が良くなんでもこなせて、
しかも理屈っぽく、論理性に富む

的な言い方してるんですが、
もう、この2つにわけていることに疑問持たない段階で、
まったく論理も理屈もへったくれもないって^^;


あと、『診断ツール』的な感じでまた書かれてる人もさ、
ほぼほぼ、相対的かつ解釈で幅が広がるものばっかりで、
残念すぎる^^;


論理性や理屈でいったら、
この前者後者の話をしてる時点で、
非論理的であり、事実無視した抽象度あげ、
解釈で共感させるコールドリーディング的な、
まったく本質的でないことなので、
なんにも、わかってない、出来た気になってる後者って話なんだよね。

この意味理解できないなら後者。みたいな?

そもそも、このどっちかで議論してる時点でナンセンスであり
非論理的なんだな。


だれも、相対的なものであること突っ込まないし、
そこでの議論がされていない。



たぶん、僕は、客観的に分析しても、
能力平均以上で、要領もそこそこよくて、
なんでもできるタイプ。

伊達に国立の工学部で院まで行って修論かいてないっす。

仕事もできるぞー*(^o^)/*
講師としてセミナーしながら、
勉強教えられて、しかも、数学、物理、化学w
それでいてホームページ作れて、
写真撮れちゃうんだから。
ちなみに、経理関係も上手くやってたりする。



ただ、もっと出来る人だけが集まったとこにいけば、
ただの出来ないやつ。

たぶん、言ってることも『?』ってなるはず。

仕事も、もっと要領よくやれよ。
ってなるはず。


スルーすりゃいいんだけど、
よく目につくから気になっちゃって。


なぜ、こうなるのか。
ってことを
今後も研究していこうと思う。


数値目標のWHYは?

会社でも、個人でも、
明確な目標ということで、数値を目標にすることは多い。


売り上げなんちゃらやら、
月の受注件数やらなんやら。


でもでもでも、
99.99パーセントの人がやらないのが、



『顧客がどうなるのか?』って目標。


僕が、ずーーーーーーっとやってる、
家庭教師とかって職業は、
自分の生徒数とか顧客数とか、
自分の売り上げとか、
そんなこと目標にするとかありえなくて、
基本、『生徒の目標』が重要なんだよね。


そして、ちゃんとした目標に導くのも仕事で、
やっぱり、目的。つまり『WHY』ありき。



あなたのその掲げてる目標は、誰の目標?
そうなって喜ぶのは誰?

これが、『わたし』だと、
個人的には、二流だよなぁって思う。



楽しく仕事をするために必要なたった1つの性格!


ふと降ってきたので、
忘れないうちに。


基本、
仕事してるようで仕事な気がしなくて、
大好きなことで、楽しく自由に生きているわけで、
独立するのも、そんな怖いとか不安とかそんななかったし、
悩むことはあまりない感じ。


なぜ、そんな働き方(というか働いてる感ないんですが)できるのか。


その性格の特徴が、
『認めて欲しい願望』がゼロ。

ってとこ。


そう見てる人もいるかもですが、
『認めて欲しい!』ってのは、ほんとゼロ。


特に、悩みが多く、
色々とうまくいかない人の共通点、
『親に認めて欲しい』って心情。


これが皆無。


『親に認めて欲しい』って、
記憶にある中では、全くない。


認められたくて勉強とかしたことないし、
認められたいから何かをするって、全くない。


ちなみに、この血はすでに息子に受け継がれてる模様。

褒められたいから何かする。

ってのは、ほぼない。


一番重要で優先順位高いのは、
『自分の思い通りになるか否か』

こうしたい、ああしたい、
楽しい、嬉しい、
自分的にはここまで行きたい。

自分への納得感が全てなんです。


だから、突き詰めるし、
自分の目指すところに如何にして行くかが重要で、
他人の評価も、収入とかも、あまり関係ない。


他人が、褒めても納得いかなくちゃ不満だし、
他人がボロカスに批判しても、自分で納得していたら、なんとも思わないし。


これが、たぶん、
楽しく仕事できてる秘訣。


そして、大きな売り上げや、
大きな影響力を作れない原因。


基本、自分自分だからwwwww


『認められたい!』

って強く思う場合、
たぶん、自由に楽しく仕事をすることは、
向いてない気がする。

そこに雪はあるか

ってことで、
雪でしたねー^^;

予定より1時間以上はやくうちを出て、
お仕事の予定1時間遅れてしまった、、、、

一昨日は、SPI対策講座からの浅草着物撮影
昨日は、結婚式の撮影
今日は、会社関係の撮影
明日は、研修のお仕事


なかなか充実しています。



それでも、やりたいことが次から次へと、、、、


アイディアは無限にあるけど、
実行に移す人がいない、、、、






人へのラベリングの危険性とマインドコントロール。

最近、やっぱり、妙にFacebookのタイムラインが、
『前者』『後者』の話でもりあがってます^^;


むかしむかし、そのむかし、
仲間内で、欲求バランスだとか、
資質、行動スタイル、
右脳左脳だ盛り上がってた時代が懐かしい。


人へのラベリングですね。

血液型診断で盛り上がれる日本。

もう、タイプ分けは大好きです。

日本人は、ラベリングとランキングが大好き。



別に自慢でもなんでもなく、
おそらく『資質』と、『論理なれ』
『学問』で考えてるからってだけなんですが、
僕自身は、こういうのを上手く使いながら、仕事や生活に活かせるタイプです。


決定的な理由があるんですが、
それは、『ラベリング』に【依存】しないからです。


多くの人は、色々なタイプわけ、
つまりラベリングに【依存】します。


どういうことかというと、
診断ツールや、マインドコントロールかけられてる人から『あなたは◯◯だよ』といわれたことで、
自分へラベリングします。


こういうタイプはこうこう。
ああいうタイプはこうこう。


ラベリングします。

インプット右脳、アウトプット左脳は、なんちゃらかんちゃら。
みたいな。


力の欲求が強い人はこう。
自由の欲求が強い人はこう。


診断ツールも、提唱者も、
人文科学社会科学分野においては、
絶対的なものはありません。

反例はいくらでもあるし、
そう簡単に研究結果を出せるものでない。

そして、圧倒的分析力と圧倒的言語力がないと、
相手を悩ませたり、本質的解決には至らない。


結局、『◯◯なタイプ』『◯◯な人』
っていうのに、【依存】しちゃうんですよね。


そして、◯◯なタイプだから、わたしはこう。
だからこう扱って。

的なものを他人に押し付けるようになります。


わたしは、目標設定や数値目標に対してモチベーションさがるので、
そういう関わり方やめてもらえます?

的な。

そして、そういう関わりをする上司や経営者を敵視します。


ある心理学を学んでいた時に興味深かったのは、
人をコントロールしようとしない。という大事な学びをしながらも、
『その心理学的に人に関わることを強制する。』という事案が多発して、
あーあって思った。


ラベリングは、マネジメント側や、
うまく言語化できなかったときに、
自分よりも他人を分析するときに『参考』にすべきものであって、
自己分析で、わたしはぼくは、こうこうでってするものではありません。


そもそも、その判断が正しいか否かは検討されにくい。

『当てはまることが多い』ってのはあるけれど、
マインドコントロールにかかりやすい人、
論理性に欠ける人、解釈論理が多い人、
悩みが多い人は、
自分を客観的に見ることが苦手。

つまり、あまり自己分析への信頼度が高くない。

なので、自分はこうだ。という認識がずれているし、
酷い場合は、ほんとにあるんですが、
『都合のいいように記憶が改ざんされています。』


ラベリングは、非常に危険性を孕んでます。

当てはまったり当てはまらなかったり、
対処が全然ことなるからです。

あと、ラベリングされて、
あなたはこうした方が、、、、

というのは、環境によって、
まったく変わります。


こういうのを理解せず、検証せず、
人へのラベリングを悪戯にしてしまうと、
あまりいいことはおきません。


影響力がある人が意外とそれをすることがあるんですが、
なんでかわかりますか?

その理由が、マインドコントロールなんです。