SHINの戯れ言

とりあえず書きたい放題言いたい放題

ラベリングは、人を見る人が参考にする程度でいいはず。

最近Facebookのタイムラインが、
人へのラベリングで盛り上がってる。


心理学や、教育、研修、
人材開発、自己啓発系に関わると、
人へのいろんなラベリングがある。

そして、長年関わっていると、
ブームがあるだけで、
まったく本質的でないことが多い。

基本、人へのラベリングは、
悩ますだけか、一時の気分の盛り上がりにしかならない。


ごく一部、そのラベリングを参考にすることで自分の活動の幅を広げられる人もいるけど、
めったにいない。

論理性に弱い人は、
何かの解や、フレームが大好き。

それで理解した気になり、
思い込み、思考の幅が狭まる。


血液型占いとかね。

あれ、日本だけだし^^;


そして、もっと最悪なのが、
そのラベリングのフレームだけで人を判断するようになり、
可能性を潰してしまうこと。


僕自身も、
欲求だとか、行動の基準だとか、
色々タイプわけならいましたが、、、

結局は、自分で自分のベストを尽くすしかなくて、
人によって人のベストは違うし、
そもそも向かうところや、
求めるものが違うんです。



なにより、
自分のことは自分がよく知っている。


そこを、勝手に、
マインドコントロールかけながらラベリングしてもねぇ、、、、、


でも、自分で考えることより、
他人に解を教えてもらいたい人が多数な世の中、
ラベリングとマインドコントロールは、
結構好まれるんですよね。

楽だから。


ほんと、シンプルに、
自分の最善は何か?

これ考えるだけなんですよね。

自分の理論や経験。

自分の理論や経験って重要だけど、
絶対でないし、
まったく別の人種には当てはまらない。


持論を展開して、
こうだーー!

っていうのも大事だし、以前やってたけど、
最近はめっきりそういうのがない。

whyの言語化でさえも、
いまや、『才能の一つ』としてます。


まぁ、これも絶対でないわけですけどね^^;


詳しくはまた次回!

昨日ブログ書きわすれちゃった^^;

今年は毎日書く!

って、、、10日もたなかった^^;


慌ただしく動いています2016年。


明日は、日帰りの仙台で撮影です^^

最近会社関係の撮影も少しずつ増えています。

来週は、栃木に!

再来週は、広島に!


だんだん、先の予定まで抑えられる生活になってきました。

あと、今年の目標、
セミナーの定期開催ですが、
31日に行う予定です^^


内容は、まだ未定!

3倍速く。

今日は、SPI対策。

割合と速さと場合の数の演習。


なかなかできない学生が揃ってます。

やはり、数学なしで大学入れちゃうのは考えもんですね。


知識は入れればいいし、
検索かければいいけど、
思考力は、なかなかね、、、、、、、


満足度は、
だいたい10段階で8.9.10あたりなんですが、
1人、4の学生がいて、
理由が、全くついていけませんでした、、、

とのコメント。

私立の偏差値60以上で、その大学と言ったら一目置かれる大学。

でも、中学レベルの数学と、
小学生でもわかる解説を理解できない状態。


SPIとはいえ、非言語問題は、
生きる上で必要な論理思考や可視化力、言語化力を学べる。


それが、落ちないとなると、
仕事ちゃんとできるかどうか心配になる。


圧倒的に情報処理能力と、課題解決力に不安要素かかえるわけだからね。


だから、やっぱり、
駄目元でも、国公立大学を目指すというのは重要。


さぁ、そんな中で、
速さと時間の比の話をした際に、
3倍速く歩けば、時間は3分の1でいいんだよ、
という話をしました。

まぁ、3倍速く歩くというのは、
自転車並みになるので非現実的ですが、
仕事だったらどうでしょう?

人が60分かかるものを、
3倍速くやると20分で終わります。

そうすると、残りの40分で別なことができる。

ここにさらに能力アップできることをやれば、
さらに速くなるわけです。


僕は、基本仕事するとき、
タスクは特に、他の人よりも圧倒的に速く。を考えてます。

もちろんクオリティも考えますけどね!


速さと時間の関係、意識してみましょうね!

本当に大切にしたいものは何?

本当に大切にしたいものは何か?

 

おそらく、真剣に考えている人は少ない。

 

というか、日々の生活の中で、

あまり真剣に考える機会はない。

 

 

いま、色々なところで研修だったり、

講義だったりで話させてもらっている中で、

取組んでもらっているのが、この、

『本当に大切にしたいものは何か?』ということ。

 

直接この質問をすると、

どうしても構えてしまうので、

『幸福度』という言葉を使ってワークをしています。

 

 

自分自身にとって、

一番『幸福度』があがる瞬間はなにか?

 

これを、言語化してもらいます。

 

僕だったら、息子の写真を撮っているときが、

一番幸福度があがります。

家族でいる時間。

これが一番大切にしたいものです。

 

これが明確だから、

基本日々の活動の中で、ここが基準です。

 

家族を大切にできているか否か。

 

いろいろと、なんかチャラく活動しているように思われますが、

一番は家族です。

 

家族でいられる時間を、濃く、

将来も含めた上で、長くとるにはどうしたらいいか。

 

これを考えています。

 

答えはシンプルで、

単価が高い仕事をする。

単価が高くなるよう日々努力する。

 

会社を大きくしようとすると、

ほぼほぼこれは不可能に近い。

 

従業員雇ったり、教育したりするとなると、

かなりの時間と費用がかかる。

 

その分、大きな収入や結果や地位が築けるかもしれないけど。

 

それよりも、フリーランスでいいので、

こつこつ、大きくなくても楽しいって思える仕事をして、

仕事も楽しく、そのルンルンな気分で、

家族と接する。

 

簡単なようで難しい。

 

 

・・・ということで、

単価高いお仕事募集中♪

子どもとの時間。

自分の時間は、意外とどうにでもなって、
工夫次第でとれるけど、
子どもとの時間は、なかなか難しい。


自分のことは、自分のことなので努力次第で後々に取り返しつくし、
やってできないことはない。


自分のやりたいことは、自分の気持ち次第でどうにでもなるけど、
子どもとの時間は、子どもによる。


子どもの3歳は1年しかない。



やっぱり、大事にしなきゃなぁ。



こんなバカ教師は駆逐されろ。

だって。はぁ、、、、、、



足し算での解答が求められるテストで、
掛け算使ったら、×つけられて、
なにこれ?』って書いた先生の大バッシング。


個人的に超腹立つ。

これね。
f:id:SHIN1224:20160106165944j:image


なんか、違うんだよなぁ。
んで、バッシングしてる人ほど、なんか教育論語ってる。


f:id:SHIN1224:20160106170045j:image

f:id:SHIN1224:20160106170344j:image


学校の現状やスタンス、
この真意を知らずして、
仮説→実践→検証→考察することなしに、
批判して


知性の欠片もない稚拙な例え。

それに、

バカ教師は駆逐

とか言っちゃうこういう大人の方が大問題だよなぁ。



理科のテストで、
『氷がとけるとー』
のくだりも、なんかずれてるよなぁ。

天才云々の話あるけど、
単純に、『授業で人の話聞いてなかった』ってだけだよね^^;

いや、授業中ちゃんと人の話を聞こうね。

ってだけなのになぁ。

天才は、人の話聞いてるって。

ってか、天才は聞かなくても知ってる。


いやね、

なんで学校の先生って、
人権ないような扱いされるんかなぁって。

んでね、子どもへの影響云々言うけどさ、
一番子どもへ影響与えるのは『親』ですからね。

ちゃんと育ててコミュニケーションとってたら、
まず、こんなことならないって。


あと、これ批判してる人は、
いまの、塾が先取りしすぎて学校の授業が成り立ちにくくなっている現状の、
絶対自分自身でも実行可能なマネジメント方法を提案してくれ。



別に自分は学校の先生でないし、
学校の先生擁護していいことあるわけでなく、

こういう、頭が残念な、
事実を調べ、背景理解し、
仮説→実践→検証→考察  ってこともできない大人が、
こうやって、大変な思いしている現場の先生批判するのが、
許せないよね。